Registration info |
LT枠(10分以内) Free
FCFS
LT枠(5分以内) Free
FCFS
参加者枠 Free
FCFS
ブログ枠 Free
FCFS
司会枠 Free
FCFS
シャンパン枠 Free
FCFS
|
---|
Description
ReactNative勉強会
イベント概要
前回までのイベントについて
覚えてる限りの全てをこちらに載せたのでよろしければご覧ください。
また、#RNstartup で前回の様子がツイートされていますのでこちらもぜひ!
メイン
ReactNativeを使った開発をしているスタートアップのエンジニアがパネルディスカッション形式で話すのがメインの会です。
- なんでRNを選んだの?
- RN開発で大変なことは?
- 実際採用苦戦してない(後悔してない?w)?
など、ReactNativeを使った開発の実情を掘り下げられる会にできればと思います。
ReactNativeにゆかりのある色んな方がいらしてくれればと思っています。
参加対象
- 「ReactNativeを使ってなにかしたい」気持ちがある人
- ReactNativeを使った開発経験のある人(LT大歓迎です!)
- Javascript界隈・モバイル開発界隈のコミュニティを探してる人
などなど。気軽にご参加ください!
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 開場&受付開始 |
19:30 - 19:35 | オープニング・会場説明 |
19:35 - 19:37 | シャンパン開栓! |
19:37 - 19:42 | スポンサーLT |
19:42 - 20:35 | LT大会 |
20:35 - 20:55 | パネルディスカッション |
20:55 - 21:30 | 交流会(ビール等あり) |
LT大会
発表者 | タイトル | 時間 |
---|---|---|
@t0m0120 | React製WebサービスをReactNativeでアプリ化した話 | 10分 |
@tkow39 | react-native-firebaseのあるある早く言いたい(仮) | 10分 |
@L_e_k_o | React Nativeとテスタビリティ | 10分 |
@natural_clar | RN の Upgrade に近道はねぇんだよ(仮) | 10分 |
@mediaboxes | React Native×GraphQLで開発したら便利だったお話(仮) | 5分 |
@ariiyu | E2EテストライブラリDetoxの導入でハマった話 | 5分 |
@NaoshiHoshi | WebエンジニアのReactNativeでの戦い方 | 5分 |
パネルディスカッション
React Nativeを使ってサービスを開発している方々をパネラーに迎え、
・なぜReact Nativeを採用した?
・React Nativeのつらみは?
・テストってどうしてる?
...などなど、現場の生々しい声に切り込みます!!
パネラー | 所属/開発してるサービスなど |
---|---|
@natural_clar | CureApp |
@t0m0120 | SocialDog |
@ariiyu | キッチハイク |
@mediaboxes | ORSO |
※パネルディスカッションでご回答いただく質問は
こちら(https://app2.sli.do/event/xgmcfcxq) で投稿できます!
ブログ枠について
イベントの様子を後日、ブログ等でまとめてくれる方の枠です。 毎回主催者がまとめてるんですが、多角的なまとめがあると良いなと思い、試験的に追加してみました。
司会枠について
誰もいなかったら @kangyoosam がやります。
※司会枠の方には @kangyoosam が事前に連絡させていただきます。
シャンパン枠について
イベント開始時に乾杯の音頭と共にシャンパンをポンって開ける役です。笑 シャンパン枠を作った経緯はこちらに書きました。 イベントの盛り上がりの初速がつけばなと思っています。(真面目)
スポンサーについて
株式会社シューマツワーカー 様
週10時間からスタートアップ企業で副業ができるサービスを提供しています。
会場について
株式会社maricuru様に会場提供いただきました(毎月恒例)
https://about.maricuru.com/
〒150-0034 東京都渋谷区代官山町20-23 TENOHA代官山 &LIFE棟 7F
会場下のインターホンで702号室
を呼び出してください。
↓会場入口(TENOHA代官山 &LIFE棟の外階段を上がって2F)
- 代官山駅(東横線)徒歩2分
- 中目黒駅(日比谷線・東横線)徒歩8分
ご質問等あれば
主催者のTwitterまでDMください。 https://twitter.com/kangyoosam